サンプルを使う

ビープ音を演奏するのは最初だけです。もっと面白いのは、録音済みのサンプルを使うことです。やってみましょう。

sample :ambi_lunar_land

Sonic Piは演奏のためにたくさんのサンプルを持っています。playコマンドを使うようにサンプルを使えばよいのです。複数のサンプルや音符を演奏するには、それらをひとつひとつ順番に書いていきます。

play 36
play 48
sample :ambi_lunar_land
sample :ambi_drone

もし間を空けたいなら、sleepを使います。

sample :ambi_lunar_land
sleep 1
play 48
sleep 0.5
play 36
sample :ambi_drone
sleep 1
play 36

最初のサウンドが終わる前に、次のサウンドが始まることに注意してください。sleepコマンドは、サウンドの開始の間隔だけを記述しています。これによって、簡単にサウンドを重ね合わせて、おもしろいオーバー・ラップ(重複)のエフェクト(効果)を生み出すことができるのです。このチュートリアルの後半で、エンベロープでサウンドのduration(長さ)を制御する方法についてみていきます。

サンプルを探す

There are two ways to discover the range of samples provided in Sonic Pi. First, you can use this help system. Click on Samples in the menu at the bottom of this help screen, choose your category and then you’ll see a list of available sounds.

あるいは、オート・コンプリーション(自動補完)システムを使うこともできます。sample :ambi_のような複数のサンプルを束ねるグループ名をタイプし始めると、同じグループ内から選択できるサンプルの名前がドロップ・ダウンして表れます。以下のサンプル・グループの接頭語を入力してみましょう。

:ambi_ :bass_ :elec_ :perc_ :guit_ :drum_ :misc_ :bd_

さあ、あなたの曲でサンプルのミックスを始めてみましょう!